囲碁理論の問題図のみ その6

2012年12月18日

問題101 どちらが優先しますか

○白の手番です。

中央の競り合いの方が、辺の急所より急ぎます。

問題102 攻める手の選択

●黒の手番です。

戦いの優先順序は、第一が中央の封鎖、そして眼形になります。

問題103 整形のお手伝いはしない

○白の手番です。

攻めるとかえって、相手が整形できる手は打たない。

問題104 中央の好点を制する

●黒の手番です。

両ケイマの好点、のがすべからず。

問題105 手抜きさには、次の狙いがある

●黒の手番です。

手抜きされても、次ぎに狙いがある。

問題106 正しい手順と読み

○白の手番です。

捨てても無駄でない利かしの手は、急ぐ。

問題107 受ける手の効率

○白の手番です。

相手からの利き筋の数が、小さい方を優先する。

問題108 攻守の選択(厚みの評価)

●黒の手番です。

大きい厚みがある場合には、その厚みの働きの大きさが、着手評価に影響する。

問題109 効率よく守る

●黒の手番です。

損しない手で、先手で利かして守る。

問題110 攻める方向

●黒の手番です。

戦いは、辺より中央が重視されます。

問題111 攻める手とは

●黒の手番です。

攻めの基本は、挟む手から始まる。

問題112 急所の手

●黒の手番です。

2手連続して打る手は、厳しい手で急所です。

問題113 大場と急場の違い

○白の手番です。

大場より急場が優先します。

問題114 生きにくく分断する

●黒の手番です。

分断すると、2つの弱い石ができる手が優先する。

問題115 守る前に利かす

○白の手番です。

利かしてから守る。

問題116 利かしの善悪

●黒の手番です。

相手の受ける手が、好形になる手は、利かしであっても悪手です。

問題117 受けるか反発かの選択

●黒の手番です。

弱い石を攻めると、相手にさばきの手を与えます。

問題118 攻めながら守る

○白の手番です。

中央に飛ぶより、左右に開く手が優先する。

問題119 効率よく逃げる

○白の手番です。

利かしながら、逃げることが必要です。

問題120 受けるか反発するか

○白の手番です。

戦える可能性があるなら、積極的に戦う構想を選択します。