PDF 碁の方程式
項目をクリックしても見れないときは、
「Adobe Reader」をダウンロードしてください。
→
冒頭
はじめに・目次
前章 囲碁理論について
理論概要と新用語
効率へのアプローチ
囲碁ってどんなゲーム
基礎(囲碁理論へのアプローチ)
冒頭
第1 章 ゲーム特性
着手価値とは
9つの価値
可能性
確定性
危険性
第2 章 形勢判断
領域の変遷
勝敗の確定
形勢判断をする
勝負手を打つ
第3 章 着手効率
着手効率とは
一般的な効率
制約の効率
攻めの効率
定石の効率
応用(構想力と棋力アップ)
冒頭
第4 章 着手ミス
着手ミスとは
本筋と俗筋
第5 章 構想する
構想とは
構想の条件
構想と石の流れ
第6 章 対局意識
対局意識とは
重要な対局意識
第7章 棋力アップ
棋力診断
棋力アップの原理
研究 (基礎資料として )
冒頭
終章 総合まとめ
互角の形勢図
理論の流れ図
法則のまとめ
構想のまとめ
候補手の選択
ゲームの特性
重要な囲碁用語
1-16
17-32
33-48
49-64
65-80
81-96
97-112
113-128
129-144
145-160
161-176
177-192
193-208
209-224
225-240
241-256