構築の法則

法則1  囲碁は、地の大きさを競うゲームである。
法則2  囲碁は構築型ゲームである。
法則3  構築型の戦いは、理想図から生まれる。
法則4  構想をたてるには、まず理想となる図を学び想定する能力が必要になる。
法則5  相手の石は、自分の構想の障害物になる。

法則6  効率よく地を囲うことには、必然的な着手制約が必要である
法則7  構想をたてるには、相手着手の予想が必要になる。
法則8  打ち込み、はさみの目的は、構想の準備として
      捨てれない弱い石を作ろうとすることにある。
法則9  地を囲うことを意思表示すると、
      相手への制約の条件を、同時に与えることになる
法則10 着手の制約条件は、活きる、捨てることによって解除される。